小倉ボデー
LOADING...

MENU

CLOSE

ABOUT US

設備紹介

設備紹介

磨いた技術に加え、自社に備えた各種設備で、
作業スピード・仕上がりの両面で満足をお約束します。

小倉ボデーでは幅広い修理にテンポ良く対応するため、塗装ブースやボディー計測器、フレーム修正機などの各種作業設備を自社工場に揃えています。
長年培った高い技術に加え、効率的にこれらの機器を使用することで、小さなキズから大きな事故、全塗装まで対応可能な 体制を整えています。

塗装ブース『アイリス・スーパープレミアム』

塗装ブース『アイリス・スーパープレミアム』

小倉ボデーでは、水性塗料対応型塗装・乾燥ブース『アイリス・スーパープレミアム』を導入しています。
十分に環境が整備されていない場所で塗装作業を行うと、塗料の乾燥に時間がかかり、空気中を舞うチリやホコリが塗膜の硬化前に付着することで仕上がりに悪影響を及ぼします。一方塗装ブース内での作業であれば、チリやホコリをシャットアウトし、熱により塗装の乾燥を早めることで仕上がりのクオリティアップと大幅な作業時間短縮が実現できます。

フレーム修正機『カロライナ』

フレーム修正機『カロライナ』

フレーム修正機とは、事故等の衝撃で狂いが生じた車体の寸法を正常に戻すため、車の骨格(フレーム)の修復を行う機械です。
小倉ボデーが導入しているベンチ式フレーム修正機『カロライナ(CAR-O-LINER)』は、モノコックボディの軽自動車・乗用車から、ワンボックス、フレーム車の大きな損傷から小さな損傷まで、あらゆる事故車に最適なフレーム修正システムです。
現在、軽自動車・乗用車の車体構造の主流となっている衝突安全ボディは、その性質上修理の難度が非常に高いため、フレーム修正機を用いて効率的に修理を進めています。

スタンドックス

メーカー指定塗料『スタンドックス』

STANDOX(スタンドックス)は、世界No.1の承認数を誇る、ヨーロッパ屈指の自動車補修用塗料のプレミアムブランドです。
スタンドックスの特徴は、優れた仕上がり、耐久性、防錆力、そして耐薬品性にあります。世界80ヵ国以上でその高い塗装技術が支持されており、メルセデス・ベンツ、BMW、フォルクスワーゲン、アウディ、ポルシェ、トヨタなど、数多くのカーメーカーから補修用塗料として指定・推奨を受けています。
小倉ボデーで使用しているのは、スタンドックスの「スタンドブルー」です。スタンドブルーは水性塗料であり、環境に優しいだけでなく、美しい仕上がりを実現する高性能塗料です。
スタンドックスは非常に優れた塗料である一方、塗装後の乾燥に時間がかかるという特性がありますが、当社では乾燥機を備えた塗装ブースを完備しているため、スピーディーかつ高品質な仕上がりを実現しています。

また、塗料は時間の経過や保管状態、さらには製造ロットによっても、わずかに色味や性能が変化することがあります。そのため、塗装の仕上がりを常に美しく、安定した品質で保つためには、塗料を定期的に入れ替えることが重要です。新しい塗料を使用することで、補修や再塗装の際にも正確な色合わせが可能となり、色ムラや不具合のリスクを最小限に抑えることができます。

さらに、スプレーガンも塗装品質に大きな影響を与える重要なツールです。使い続けることで内部に塗料が残留し、噴霧のムラや色味の不均一が発生する可能性があるため、スプレーガンも定期的な入れ替えやメンテナンスが必要です。
小倉ボデーでは、信頼性の高いアメリカの老舗メーカー、DeVilbiss(デビルビス)製のスプレーガンを使用し、常に最良のコンディションを保ちながら、高品質な塗装を提供しています。

お気軽にご相談ください

093-964-3588

受付時間 | 8:30~17:00(定休日:日曜・祝日)

小倉ボデーでは、最適な修理プランの提案と正確な料金算出のため、
お見積りは必ずお車の状態を確認してからご案内しております。
持ち込みが難しい場合は無料の出張見積または写真見積をご利用ください。

※無料出張見積の対応エリア:北九州近郊

お辞儀する女性
arrow_upward